忍者ブログ
こちらは、時々ふらっとやって来て、何かつぶやいて帰る…という、なんともまったりとした空間です。ここでゆっくりとお過ごしくださいね。
[199]  [198]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [187]  [186]  [184
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

採血をされるの、苦手です。いつも緊張してしまうんです。
私の血管って細くて採血するのが超難しいみたいで、
毎回苦労させております(^^;)。
以前、3回もやり直されてしまい、とても痛い思いをしたことがあります。
一回で痛くなくやってくれた人もいたんですけどね・・・。

先日もなかなか見つけられなくて、手をブラブラ~してください、と言われて、ブラブラ~。次には、腕をぺんぺんされて~。痛いちゅうの!(笑)

1回射して、痛いっ!(><) すみません~~抜きますね・・・って。トホホ・・・
ベテランさんに代わって、でもなんか難しそうで。
で、聞くんですよ。どこがいいですか?って。
あの~私に聞かれても・・ねぇ・・。

痛くないところで・・・やりやすいところならどこでもいいです。って答えたのですが。
痛くないところはないですね~と、笑われました。
そりゃそうだ~~~(笑)。 

結局、いろんなところをぺんぺんされてやっと終わりました。
採血しやすい血管になりたい!(いまさら無理だちゅうの!)

採血室では、毎回こんな感じです。

拍手[0回]

PR
 
痛いですよね
いつもロムでと思うのに、けいこさんの文章に惹かれてついつい出てきてしまいます。
またまた、こんばんは♪

私も、なんです!!
毎回毎回、腕を見るなり“あっ、大変ですね。ううん難しいかな?”“一度で無理かな?痛いけどごめんね”“ごめん、反対の腕にしてもいい?”この繰り返しです。

やはり血管が細いらしいです。
入院している時など、体調が悪い時は余計細くなるらしく、私はひどい時は親指の付け根とかから採ります。痛いの何の・・・

検査で3~4本採る時は足りない時があるらしく、何とか最小量で頑張るから・・・と無理やり検査にまわしてくれることもあります。

いろいろなことでけいこさんと同じで嬉しいです(笑)

ちなみに私も11月行きます。
りんごあめ 2008/08/21(Thu)21:42 編集
同じですね
♪ りんごあめさんへ
こんにちは。
ロムで~なんて言わずに(笑)、どんどんコメントくださいね(^^)。コメントいただけるのは嬉しいです♪

りんごあめさんも同じなんですね!心強いです~嬉しいです(喜んでいいのかしらん?笑)
いろんな共通点があって、嬉しいです(^^)。

私は、一ヶ所だけ入りやすいところがあるんですが、そこはもう何度もやっていて固くなってしまって、ダメなんだそうで。反対の手は、胸を手術した方の手で、あまりやらないほうがいいと言われて。選択肢が少ない少ない~(笑)。
手の甲でやったこと、私もありました。ものすごーーーく痛くて泣きそうでした(^^;)。ホント、痛いですよね。

一番最初の採血の時は、6本必要で、本当に久しぶりに採血したのもあって、採血後に目の前が真っ暗になって、倒れそうになって、ベッドで1時間くらい休ませてもらいました。・・思い出しただけでクラクラしてきましたよ(笑)。痛いエピソードは語りつくせないほどありますけど、やめておきますね(笑)。

りんごあめさんも11月に行かれるのですね!
お互いに頑張りましょうね!
光ちゃんに逢いに行くためにも、健康第一!ですものね(^^)。
けいこ 2008/08/22(Fri)09:44 編集
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[199]  [198]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [187]  [186]  [184
プロフィール
HN:
K 子
性別:
女性
自己紹介:
こちらは、リンクフリーではありません。無断リンクしないでくださいね。

『まったり庵…ほわほわ笑顔に癒されながら、夢はずっと続く…』

このサイトの趣旨にそぐわない書き込みにはお返事を控えさせていただきます。また、予告無く削除させていただくこともあります。ご了承ください。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
リンク
バーコード

Copyright © 『まったり庵』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]